2023/08/19 11:45


珈琲屋いけだ No.2

2023年8月19日

毎日暑いですね~。🥵

危険な暑さ・・・。

熊本に住んで49年。

小っちゃい頃はエアコンいりませんでした。

夕立ちもきて、その後は涼しくもなってました。

部活の時など今と違い、終わるまで水を飲むな!と言われてたのが嘘のようです。😲

それだけ気温が高くなってる証拠ですね。😰

皆様、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。

■□■□■□■□■□

コーヒー豆、入荷情報

■□■□■□■□■□

インド パールマウンテンが入荷致しました。😁

その昔、イエメンからコーヒーの種が持ち込まれた時、初めてコーヒーが植えられたところはババブダン・ギリと呼ばれています。

このババブタン・ギリ地区で1920年代に創業されたのがこのパールマウンテン農園です。

現在三代目となる農園は、創業以来日々品質改善を怠ることなく努力を重ね、世界中のバイヤーに最高級のアラビカコーヒーを提供し続けいます。

パールマウテンは、自然環境を損なうことのないシェードツリーやその他の胡椒やカルダシモンの木に混じって、コーヒーの栽培に適した方法がされています。

コーヒーの木からは赤い完熟の豆だけが収穫され、沸き水を使った水洗行程と乾燥テーブル及びレンガ造りのパティオで乾燥行程を行われています。

ソフトな口当たりで甘みがあり、香ばしくマイルドな苦みとコクのある味わいを是非ご賞味下さい。😊

□□□□□□□

重要なお知らせ

□□□□□□□

8月21日(月)は、14時開店となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

★☆★☆★☆

大きい独り言

★☆★☆★☆

さて、今日は当店の知られざる秘密?を少しだけ・・・。😁

今の店名は珈琲屋いけだですが

実は、先代(母)が最初につけた店名は、珈琲と紅茶のお店 いけだ。

そうです、紅茶の量り売りなどもしてました。※ハーブなども。

ん?何で止めたかですか?そこはご想像にお任せ致します。😅

まだあります。

何十年とお付き合いのあるお客様はご存じですが

実は、オープンから15年目くらいまで喫茶(今で言うカフェ)もしてました。この狭い店内で。(笑)

ウィンナーコーヒーやサイフォン、エスプレッソや水出しコーヒー。軽食は、モーニングやホットサンドも。

ん?何で止めたかですか?面倒く・・・。😏いや、いつかの営業許可書の更新の時に色々大変になって止めました。😅

このように色んな過去があります。(笑)

今もテイクアウトくらいしてほしい!😆と、たまに・・・。いや、よく・・・。

これがまたしたくても、手洗い場が2ついるとか昔と違い色々あってされないんです。😨

こうなったらイベント用に仮設テントの営業許可はあるので、外でテントで・・・。

とも少しだけ考えるフリじゃなく、考えました。ほんとですよ?多分。😏(笑)

すいません長くなりました。

当店の知られざる秘密。まだまだありますが、今日はこのくらいにしときます。😁

それではまたお会いする日まで。ごきげんよう。(笑)

======

お知らせ

======

公式LINEは今まで通りお使いいただけますので、ご注文やご連絡のメッセージは公式LINEをご利用下さい。

自家焙煎 珈琲屋いけだ

熊本市東区渡鹿8ー1ー50

coffeeya_ikeda_kumamoto1991@yahoo.co.jp